社会貢献活動

人々の生活の安全・安心の確保、将来を担う子供たちへの取り組み、地域社会の発展を願いながら様々な活動をしています。

出前授業プロジェクト

緑水工業では、未来を担う子供たちを育成・支援する活動の一環として、水と環境をテーマとした出前授業を行っています。
上下水道の仕組みを、簡単な実験も取り入れながら子供たちに楽しく学んでもらい、水環境を思いやる心を育み、環境を意識した生活習慣を身に着けるためのお手伝いをしています。

スクリーン画像(水の循環)
浄水実験中
授業風景(処理場のしくみ)
児童からの質問
ひまわりプロジェクト

長岡市の観光一大イベントである「長岡まつり大花火大会」には、全国各地から大勢の観光客が集まります。夜の花火はもとより、昼間においても観光客の目を楽しませたい思いから、肥料の施肥から種まき、除草作業等を行い、大花火大会当日に約5万本のひまわりを咲かせる活動を行っています。
一連の作業において、地元大島地区の方々からもご協力いただきながら、花火とひまわりで、長岡市がさらに誇れる、魅力ある街になればと願い活動を行っています。

1.肥料散布
3.種まき
5.間引き
2.畝立て
4.発 芽
6.満開のひまわり(長生橋下)
災害復旧支援活動
上下水道施設は、ライフラインとして最も重要な施設の一つです。大規模災害発生時における施設の被害を最小限に食い止め、水処理施設の機能を確保することが大切です。
これまでの災害を教訓にして、人材や技術、復旧ノウハウを蓄積し、訓練を行っており、緊急支援体制の整備・発動等の危機管理能力を一層向上させるべく継続的に取り組んでいます。
復旧支援活動の実績
  • ◆阪神・淡路大震災
  • ◆2004年 新潟県中越地震
  • ◆2004年 7・13水害
  • ◆2007年 新潟県中越沖地震
  • ◆2011年 新潟県福島豪雨
  • ◆2011年 東日本大震災
地震
管渠施設の被害調査
水害
泥水による路面清掃
汚水の水替え作業
肥料支援(東日本大震災海岸林再生支援活動)

日本の沿岸には、人の手で植えられた海岸林が存在します。しかし、東日本大震災の津波により、「保安林」である黒松はなぎ倒せれ、甚大な被害を受けました。飛砂・飛塩防止・防風・高潮防備・防霧・生物多様性保全、そして「白砂青松」としての景観・観光地など、多くの機能を持っており、生活する人々にとって海岸林はまさに「生活インフラ」といえます。
そこで、全国から頂いた中越地震の恩恵を、東北の被災地復興において、何か永続的にお手伝いしたい思いから、国際NGO団体オイスカ様の活動である「海岸林再生プロジェクト」を通じて、被災地に肥料の支援を行いました。
また、被災地の農家の方々との出会いから、畑作から元気になってもらいたい思いで、現在も継続的に肥料を配達し喜んで使って頂いています。

被災地への肥料搬入
肥料を活用した黒松の苗木
農家への肥料配達
苗木植樹完了後の全景
私たちは協働します ~災害への対応~

ノウ・ハウを集結した「予測・予防管理」を実施、リスクの大幅削減をします。大型震災時等には非災害地からのバックアップ体制を確立しています。

GWIA

GWIAとは、下記五社において設立されたアライアンスグループです。私たちは「協働」することにより安全・安心・安定・持続を提供します。

・株式会社アイ・ケー・エス(宮城県)
・株式会社エステム(愛知県)
・キュウセツAQUA(福岡県)
・公営事業株式会社(東京都)
・緑水工業株式会社(新潟県)

Synergy効果
協働することで相乗効果を生み出します

緑水工業の事業 会社概要 CSR・環境・社会貢献 採用情報

プライバシーポリシー リンク